2016.10.31
学校行事
盛岡を学生目線で盛りあげる。学生企画イベント終了!
10月29日(土)・30日(日) もりおか町家物語館にて、
総合ビジネス学科 事務・販売コースの販売企画イベント
「もりおかこびる再発見・真発信~もりおか町家物語館×UENO街活プロジェクト」
が2日間の開催を終了しました。
小さなお子様連れで、来場されるお客様が多く、手作りおもちゃコーナーがにぎわいを見せていました。
先着100名様におふるまいした「魔女のお茶」は、実は「アロニア」という果実のお茶で、
アンチエイジングや健康にも良いと、注目されています。
販売コーナーでは、この「アロニア」を使用したコンフィチュールや
盛岡の特産!藪川そば、うす焼きなどの販売も上々。
今回、イベントを企画するにあたり、改善点はまだまだありそうですが、
企画・仕入・販売(接客)・売上計算など、普段、教室で学んでいることを、実習で活かせたことは
学生たちにとって、大きな収穫となりました。
また、今回のイベント企画実習は、卒業研究の一環でもあるので、この経験をレポートにまとめ
年度末に行う【卒業研究発表会】で、報告することになります。
「やりっぱなしではなく、実行したことを見直して、反省点があるならその改善策を見つける」
この考え方は、社会人になっても様々なところで必要となっていきます。
日常的に社会人として必要な資質を身につけることができるのが上野法律ビジネス専門学校。
どんな研究発表をしてくれるのか、今から楽しみですね(^^)
