2017.07.21
学内イベント
盛岡中央消防署見学に行ってきました!
7月20日(木) 盛岡中央消防署の見学に行ってきました!
参加したのは、法律行政学科・行政学科の希望者約50名。
盛岡中央消防署には、岩手県央消防指令センターが併設されており、平成28年6月1日から本格運用を開始しているそうです。私たち市民の119番がすべてココに集約されていると思うと、感極まる想いでした。
2階・・・消防体験フロア
4階・・・防災学習コーナー
となっており、災害の知識と防災の実践を学ぶことができます。
また、消防体験フロアでは、防火衣などを着ることができ、消防希望の学生は、一足先に消防士になった気分を味わうことができました。
当日の説明には、ウエノの卒業生も参加してくれて、学校で学んだことと、実際働いてみての話を聞くことができ、よりリアルに合格までの道のりをイメージできたように思います。
今回は、実際に消防署を見学に行って、実際の仕事についての説明を聞くことができましたが、ウエノでは、この他にも、内閣府や警察事務、自衛隊・・・など、本校に来ていただいて説明を聞く機会もたくさんあります。
先日も、内閣府に勤めた卒業生が、採用担当の方と一緒に来校し、自身の合格体験談と内閣府の仕事について説明してくれました(*^^)v
さて、いよいよ公務員試験まで2カ月をきりました。
1次試験対策だけでなく、2次試験対策もしっかり取り組まなければいけません。
机に向かうことに疲れた時は、こんな風に実際の職場を見学することで、勉強に対するモチベーションも上がります!
「公務員になりたい」とはじめて思ったその時を思い出し、ラストスパート!!!
