入学案内
Admission Guide
奨学金・国の教育ローン
本校では、全学科・全コースで日本学生支援機構の奨学金が貸与できます。
入学後、申込み説明会に参加し手続きをした方の中から、審査により決定されます。
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構の奨学金は、経済的理由により修学が困難である優れた学生等に対し学資として貸与(貸付)されるもので、貸与が終了した後、必ず返還しなくてはなりません。
対象学科 | 全学科・全コース ※1年制も貸与可能! | |||
---|---|---|---|---|
奨学金の種類 | 奨学金の種類 | 貸与月額 | 学力基準 | |
第一種【無利子貸与】 | 【自宅通学】 最高月額53,000円/その他2万円〜4万円の中で1万円単位で選択 【自宅外通学】 2万円〜6万円の中で1万円単位で選択 |
出身高校2・3年次の成績が3.2以上 | ||
第二種【有利子貸与】 | 2万円〜12万円の中で、1万円単位で選択 | 出身高校の成績が平均水準以上 | ||
入学時特別増額貸与【有利子貸与】 | 100,000円 200,000円 300,000円 400,000円 500,000円から選択 |
併せて貸与を受けることになる奨学金の基準を適用 | ||
利率 | 上限3%まで(在学中無利息) | |||
採用割当人数 | 日本学生支援機構から、毎年学校ごとに内示される人数によります。※内示数の制限がない年度もあります。 | |||
申し込み方法 | 「在学採用」と「予約採用」の2つの方法があります。 ■ 在学採用 進学後に奨学金貸与の申請手続を行う方法。進学先と日本学生支援機構の審査により採用が決定します。 ■ 予約採用 高校在学時に予め貸与申請をしておく方法。進学先の採用割当人数にかかわらず貸与できます。 |
|||
返還方法 | 貸与月額・貸与期間などにより返還月額・返還期間が指定されます。 9年~20年以内に返済。貸与終了後(卒業後)7ヶ月目より返済開始。 |
|||
ワンポイントアドバイス | 予約採用ご希望の方へ ※高校での申込時期について 第1回 5月~7月・・・給付・第一種・第二種 第2回 10月~11月・・・第二種 第3回 ※募集実施するかは各高校へお問合せください 給付奨学金について |
国の教育ローン【日本政策金融公庫】
融資額 | 学生1人につき350万円以内 |
---|---|
返済期間 | 15年以内 ※交通遺児家庭、母子父子家庭または世帯年収(所得)200万円(122万)以内の方については18年以内に返済期間延長 |
利率 | 1.65%(2022年11月1日現在) |
申し込み方法 | お近くの日本政策金融公庫、金融機関にお問い合わせください。ホームページからもお申込みできます。 電話0570-008656 |
